「 SEの悩み・キャリアパス 」 一覧
毎日仕事をしていると様々な悩みがあるのではないでしょうか。
「キャリアパスはこれでいいのか?」「給料が安いのでは?」「どんな資格を取る方が良いのか?」
SEの場合、終身雇用ではなく成果主義の会社が多いので、転職せずに今の会社に居続ける事もマイナスになることが多いです。
理想のエンジニア像を明確に持つことが大事でしょう。
-
-
SEに向いてないと感じる瞬間と対処法
2017/05/05 -SEの悩み・キャリアパス
自分はSEに向いてないと感じる瞬間。 これは誰しもあるでしょう。 今回は私の実体験や友人から受けた相談をもとに「SEに向いていないと感じる瞬間」と「どう向き合えばいいのか」をまとめてみました。 SEに ...
-
-
IT業界の多重下請け構造の問題
2017/05/05 -SEの悩み・キャリアパス
IT業界に入るまでは特に意識していませんでしたが、Sierは多重下請け構造になっていますよね。元請と下請という立場の違いだけで、同じ仕事をしていても待遇や給料が違うことさえあります。 今回は、IT業界 ...
-
-
SEの転職に役立つ資格とは
2017/05/05 -SEの悩み・キャリアパス
SEは手に職。自身の専門性を高めることが重要です。 今その業務を担当外だとしても、資格は転職にあたってアピールになります。 今回は私自身が転職活動を行った経験から、転職にアピールできる資格を紹介してい ...
-
-
SE35歳定年説は嘘、でも転職求人は減る
2017/05/05 -SEの悩み・キャリアパス
SEは35歳定年という話を聞いたことがあるでしょう。自分のキャリアはどうなるのか。 ごIT業界のSEの年収は基本的に高いものです。が、そのためにIT企業側の人件費のコストは非常に大きな出費となります。 ...